-
有限会社 シンセイ印刷
設立 2005年11月 所在地 愛知県一宮市 業種 デザイン企画段階から手掛ける印刷事業 投資推薦元 尾西信用金庫 当社は、チラシ、カレンダーおよびイベントポスターなどをデザイン企画から担う印刷業者である。
当社では、社長を中心に発注先の業界状況を熟知していることから、顧客に対する訴求力の高い印刷物の制作が可能である点が最大の強みであり、地元愛知県を中心に安定した顧客基盤を有している。
また、印刷業界の将来的な動向を見据え、足元ではホームページのデザイン制作などのデジタルサービス事業のほか、コロナ前からクラウドファンディングに挑戦するなど個人向けを対象とした当社オリジナル製品を販売するなど受身受注に頼らない売上確保に注力している。
ファンドからは、事業拡充に向けての試作開発等にかかる資金支援を行った。
この企業のサイトはこちら -
医療法人社団 倭会
設立 2002年11月 所在地 北海道伊達市 業種 病院・クリニック、介護施設 投資推薦元 伊達信用金庫 当法人は医療部門および介護部門の2部門から構成されており、医療部門は精神科を中心とする「ミネルバ病院」、「三恵病院」、「こころとそだちのクリニックむすびめ」の2病院1クリニック、介護部門は認知症対応型共同生活介護(グループホーム)、介護付有料老人ホームなどの5施設を展開している。また、北海道から認知症疾患医療センターとして指定されているミネルバ病院は、地域の医療機関、地域包括支援センター、市町村、保健所・保健センター等の関係機関との協力体制を確立させているほか、同病院に隣接する児童心理治療施設とも入所者の診療面で連携関係にあり、当法人で幼児から高齢者まであらゆる層の患者を治療できる体制を構築している。
ファンドからは、コロナ禍への対策に向けた資金支援を行った。
この企業のサイトはこちら -
有限会社 フィダール
設立 1976年11月 所在地 宮城県仙台市 業種 ラーメン店・牛たん店 投資推薦元 杜の都信用金庫 当社は、宮城県仙台市内を中心に、ラーメン店(屋号「ら―めん堂仙台っ子」、直営店6店舗、独立店7店舗)、牛たん店(屋号「牛たん若」、直営店2店舗)を経営している、仙台ではお馴染みのラーメンチェーン店である。スープ、麺へのこだわりはもちろん、野菜、餃子、ライスに至るまでこだわりを持って提供している。
牛たん店も本場・仙台牛たんの美味しさをより多くの人に届けるべく「味」「価格」「雰囲気」を大切にした店づくりをしている。
ファンドからは、コロナ禍への対策に向けた資金支援を行った。
この企業のサイトはこちら -
株式会社 壬生電機製作所
設立 1957年1月 所在地 京都府京都市 業種 端子台、配線プリンター、盤内LED照明等製造販売 投資推薦元 京都信用金庫 配線接続用の部品である「端子台」の老舗メーカー。製造面では多数の外注先との協業による生産体制を確立しており、自ら設備を持たず開発から設計・製造・販売まで一元管理することにより、スケールメリットが効かず非効率となる小ロット生産やカスタマイズなどの顧客ニーズにもきめ細かく対応している。
また、社内で製品開発できる体制を整備し、配線などへ印字する工業用プリンターや制御盤等で使用されるLED照明など付加価値の高い自社オリジナルの端子台周辺製品も手がけている。
ファンドからは、コロナ禍への対策に向けた資金支援を行った。
この企業のサイトはこちら -
藤井撚糸 株式会社
設立 1968年12月 所在地 三重県四日市市 業種 化学繊維の撚糸加工および製造販売 投資推薦元 北伊勢上野信用金庫 インテリア撚糸を主とした繊維加工メーカー。主力のタイルカーペット用加工糸で全国シェア約45%と業界トップを誇る企業であり、サプライチェーンの中核を担っている。糸加工のデパートとして、少量多品種加工への即応力を持つ一方、国内最大の加工キャパシティを有するインターミングルでの大物件短納期も可能な対応力を強みとし、質の高い国内カーペット製品の供給を支えている。
ファンドからは、コロナ禍への対策に向けた資金支援を行った。
この企業のサイトはこちら -
幸栄テクノ 株式会社
設立 2010年4月 所在地 岐阜県羽島市 業種 FA用部品トレー製造 投資推薦元 尾西信用金庫 自動車部品、特に電装系の小型部品に係る自動生産ラインにおいて、その部品を所定の位置に整列、保持、搬送するための「部品供給トレー」の製造を行っており、そのトレーの設計から、金型製作、樹脂成型までを一貫して対応している。
このほか、設備内の部品搬送に使用する「組立治具パレット」製造や、トレーを自動的に供給する「トレー・チェンジャー」の開発も行っている。
ファンドからは、コロナ禍への対策に向けた資金支援を行った。
この企業のサイトはこちら -
福島SiC応用技研 株式会社
設立 2014年9月 所在地 福島県双葉郡 業種 医療機器の開発・製造・販売 投資推薦元 京都中央信用金庫 パワー半導体の一種であるSiC(シリコンカーバイド)半導体を応用した製品の開発、製造、販売を行う企業である。
SiC半導体の技術を生かして、ホウ素中性子捕捉療法(BNCT:Boron Neutron Capture Therapy)のための治療装置を開発し、実用化に向けた取り組みを行っている。ホウ素中性子捕捉療法はホウ素薬剤と、中性子の組み合わせで癌細胞を選択的に攻撃することができる放射線治療法であり、癌治療の有効な選択肢の一つとして期待が高まっている。
ファンドからは、研究開発などに対する資金支援を行った。
この企業のサイトはこちら -
日本ライフケアソリューションズ 株式会社
設立 2012年12月 所在地 愛知県名古屋市中川区 業種 老人ホーム、介護施設運営 投資推薦元 尾西信用金庫 愛知県清須市と一宮市に住宅型有料老人ホーム「からふる庭園(ガーデン)」を4カ所、訪問看護ステーションを1カ所、また、岡崎市にはデイサービスセンターを1カ所、いずれも「からふる」をブランド名とする、合計6カ所の介護・看護関係の施設や事業所を総称した「からふるグループ」を運営しているほか、施設運営のノウハウを活かし、岐阜県内において介護施設のフランチャイズ展開も進めている。
また、当社のグループ会社においては、福祉車両のメンテナンスやリース・レンタルなど、福祉車両に特化した事業も展開しており、当社における施設運営との相乗効果が得られている。
ファンドからは、愛知県一宮市木曽川町に新設する有料老人ホーム「からふる庭園 木曽川」の設備・運転資金について、推薦金庫と協調して資金支援を行った。
この企業のサイトはこちら -
株式会社 FAR EAST
設立 1994年10月 所在地 埼玉県飯能市 業種 食品の輸入・製造・販売、飲食店の経営 投資推薦元 飯能信用金庫 世界各国から輸入したドライフルーツやナッツ等を量り売りにて販売する小売店「FAR EAST BAZAAR(ファーイーストバザール)」を、大都市圏の商業施設に多店舗展開する企業である。
さらに、地中海料理・アラビア料理を提供するブルワリー&レストラン「CARVAAN(カールヴァーン)」や、自社製クラフトビールやグリル料理を提供するビアバーなど飲食店の運営も手掛けている。
ファンドからは、渋谷スクランブルスクエアへのカールヴァーントウキョウ出店資金として、資金支援を行った。
この企業のサイトはこちら -
株式会社 一富士製菓
設立 1988年2月 所在地 静岡県静岡市駿河区 業種 製菓業 投資推薦元 静清信用金庫 土産物用の菓子の製造・販売を主業とする事業者である。観光地やNHKドラマとタイアップしたパッケージを施した土産菓子の製造を得意としており、土産問屋を通して、全国の土産物店、道の駅、空港、SA・PA等において販売している。
小ロット生産、問屋との同行営業による売り場提案、各地の販売実績を基にしたご当地名産品を使用した菓子製造等、対応力に定評があり、全国に販路を形成している。
ファンドからは新商品にかかる製造ライン資金に対応した。
この企業のサイトはこちら -
株式会社コミクリ
設立 2009年4月 所在地 東京都三鷹市 業種 システム開発、運用、保守及び販売事業 投資推薦元 多摩信用金庫 自治体向けのシステム開発および保守を中心に事業展開するシステム会社である。
当社は、図書館システムをはじめとした自社パッケージシステムの開発・販売を手掛けており、Ruby言語を使用した当社のシステム商品は、多くの自治体から評価を得ている。
また、地域貢献に向けた取り組みとして、各地域に資金と雇用が還流するテレワーク事業も展開しており、地方創生を標榜するシステム会社として同業者と差別化された特徴を有している。
ファンドからは、資本増強のための資金支援を行った。
-
株式会社おがた食研
設立 1984年11月 所在地 香川県坂出市 業種 水産練製品製造業 投資推薦元 高松信用金庫 香川県坂出市の自社工場で水産練製品の製造、卸および販売を行う事業者。
商品は、小魚をすり身にし小判形に整えて油で揚げた「じゃこ天」を主力に、野菜天、タコ天、イカ天などの100種類に及ぶ。地元の原材料を中心に使用し、無添加で安全な製品づくりにこだわっており、「じゃこ天」は過去に全国蒲鉾品評会で農林水産大臣賞を受賞するなど高い評価を得ている。
ファンドからは、今後、市場の拡大が見込まれる常温商品市場への参入を企図して導入する設備投資資金を支援した。
この企業のサイトはこちら -
合同会社 ヴァレイ
設立 2016年1月 所在地 奈良県北葛城郡 業種 繊維製品企画、製造 投資推薦元 奈良中央信用金庫 奈良を拠点として全国のアパレルメーカー等を対象に事業展開する縫製会社。
ファストファッションを中心に、海外生産比率が高まり、国内の縫製市場は衰退するなか、働き場を失った全国の在宅縫製職人等を活用することで労働力を確保している。一方、国内縫製工場が減少することによって、デザイナーズブランド等大量生産を志向していないメーカーにとっては、製造を委託できる先が少なくなっていることに加え、新たな先を探そうにも、小ロットでかつ技術的な注文が多く効率の悪いデザイナーとの取引は嫌気される傾向にあることから、良質な外注先の確保が課題となっていた。当社は、小ロット対応と、きめ細かな対応で、このデザイナーの行き場のないニーズの受け皿になっている。
ファンドからは、今後の増加運転資金として、資金支援を行った。
この企業のサイトはこちら -
株式会社イートファクトリーホールディングス
設立 2019年6月 所在地 大阪府大阪市 業種 グループ会社の経営管理及び付帯業務、飲食店経営、FC本部 投資推薦元 北おおさか信用金庫 屋台居酒屋「大阪満マル」を主軸とする飲食店舗を、関西地方を中心に全国に向けて直営、FCの両形態で多店舗展開する企業。
主力の大阪満マルは、“串かつ”をメインメニューとして、流行り廃りのない新鮮魚貝を使った寿司・天ぷら・刺身などの定番メニューのほか、季節限定メニューなど顧客を飽きさせない200種類ほどの豊富なメニューを低価格で提供する日常使いの大衆総合居酒屋である。
ファンドからは、今後の店舗出店資金、設備資金として、資金支援を行った。
この企業のサイトはこちら -
医療法人 愛礼会
設立 2004年10月 所在地 愛知県一宮市 業種 内科医院、介護施設運営 投資推薦元 尾西信用金庫 内科医院を中核とし、小規模多機能ホームおよび古民家をリノベーションした認知症通所介護施設などの小規模施設を中心とする、自宅にいるような安心感、満足感を得てもらう環境づくりを重視した介護施設事業を展開している。そのようななか、当社が所在する一宮市に隣接する岩倉市では、市内にある完成後50年を超える「岩倉団地」に多数の高齢者が居住されていることから、岩倉団地を運営するUR都市機構と連携して医療福祉拠点を整備することとなり、当社を誘致した。これを受け、当社は、岩倉団地内に認知症通所介護および24時間定期巡回サービスを行う介護施設を設置することとし、ファンドでは、その建設資金について推薦金庫と協調して投資を行った。
この企業のサイトはこちら -
株式会社エクスプロア
設立 2007年9月 所在地 東京都小金井市 業種 卸売事業、什器・店舗装飾品販売事業 投資推薦元 多摩信用金庫 三鷹ホールディングス㈱を持ち株会社とするグループの中核企業の1社。店舗向けの什器・装飾品の販売と併せて、自社で企画・開発した店販品の卸売事業を手掛ける。前者事業においては、店舗の棚割提案等を行うリテールサポート型の営業スタイルが大手小売事業者から評価され、取引を拡大してきている。後者事業においては、近年、自社で企画・開発した「ピアッサー(ピアスをあける装置)」の商品性が認められ、ドラッグストア業界との取引を開始し、今後、更なる取引伸長が期待されている。
ファンドからは、今後の受注量の増加に伴う増加運転資金に充てる資金として、資金支援を行った。
この企業のサイトはこちら -
株式会社グラフィックホールディングス
設立 2015年6月 所在地 札幌市 業種 飲食事業者等の持株会社 投資推薦元 空知信用金庫 インバウンド飲食事業を中心として多角的に複数事業を展開しているグループの持ち株会社。100%出資子会社として、インバウンド飲食事業を主力とする㈱ノースグラフィック、障がい福祉事業を営む㈱イクスクルー、建設事業を営む北海建設㈱、広告代理業を営む㈱英広社、および中国で温浴施設運営を営む客来福(徐州)沐浴有限公司を有する。これらの子会社を有することで、中核であるインバウンド飲食事業の強化に資する店舗戦略やブランディング、労働力の確保をグループ一体で実現可能な体制を敷いている。
ファンドからは、飲食店舗の出店資金を投資した。
この企業のサイトはこちら -
株式会社キサヌキ
設立 1987年5月 所在地 宮崎県延岡市 業種 内装工事業、木工家具・什器製造業 投資推薦元 延岡信用金庫 商業施設等の内装工事および木工家具・什器の製造販売を手掛ける事業者である。
当社は、国内でも有数規模の別注木工製品の製造工場を有しており、その製造能力と品質の高さを武器に近年、大手建装会社を中心としたクライアントから多くの受注を獲得してきている。
ファンドからは、現在計画している新規工場に導入する機械設備の購入資金として、資金支援を行った。
この企業のサイトはこちら -
株式会社日栄テック
設立 2009年6月 所在地 大阪府大阪市 業種 足場施工、その他修繕業務 投資推薦元 北おおさか信用金庫 建物の外壁を工事する際に使用する足場の組立工事を主たる事業とする。足場組立てに関する設計や施工は協力会社と連携して対応し、当社は営業、足場資材の提供、施工管理などを担う。集合住宅等のストックの増大を背景に、積極的な事業展開で、業績は急速に拡大し工事請負会社からは大規模案件も任せられるほどに信用力を高めている。今後は、足場架設以降に発生する施工ニーズも取り込み事業規模拡大を図るものである。
ファンドからは、今後の受注形態の変更に伴う増加運転資金に充てる資金として、資金支援を行った。
この企業のサイトはこちら -
データバンク株式会社
設立 2000年2月 所在地 神奈川県横浜市 業種 ガソリンスタンド向けシステム開発、販売 投資推薦元 横浜信用金庫 ガソリンスタンドにおける顧客管理システム「フロントマスター」の開発と販売を主力とし、燃料以外の売上貢献に有効な営業ツールとしての活用が可能となるとともに、連動するスマホアプリ「リテールフォース」により、さらなる顧客囲い込みを実現させる、石油小売業界における画期的なシステムの提供を行っている。
加えて、日本最大級の検索予約サイト「EPARK」との提携を行っており、「EPARK車検」、「EPARK洗車」などでの新規ユーザーの送客なども行い、包括的なガソリンスタンドのサポートが可能であり、今後が期待される。ファンドからは、フロントマスターとリテールフォースの連携機能を高める追加開発資金としての設備資金を投資した。
この企業のサイトはこちら -
株式会社竹野入工業
設立 2011年1月 所在地 愛知県名古屋市 業種 金属加工事業、専用機の製造販売事業 投資推薦元 さわやか信用金庫 金属加工および洗浄機・搬送機等の産業用専用機の製造販売を手掛ける事業者である。
当社は、部品設計・製造~機械設計・製造まで基本一貫生産可能な体制を構築しており、これら製造体制と従業員の高い技術力により、顧客のきめ細かいニーズに対応してきたことで、着実な成長を遂げてきている。
ファンドからは、今後の受注量の増加に伴う増加運転資金に充てる資金として、資金支援を行った。
この企業のサイトはこちら -
株式会社PlanB
設立 平成26年11月 所在地 三重県四日市市 業種 訪問看護事業 投資推薦元 北伊勢上野信用金庫 訪問看護を中心とした在宅ケア全般を行う事業者。
医療依存度の高い利用者を積極的に受け入れていることや、豊富なスタッフによるマナーを重視したきめ細かいサービスを24時間体制で行えることで、連携する病院・クリニック・支援機関からの評価を高めている。2018年11月には自社運営のナーシングホームを新設し、さらなる事業拡大を志向している。
ファンドからは、ナーシングホームにかかる設備資金を投資した。
この企業のサイトはこちら -
株式会社サウンドファン
設立 平成25年10月 所在地 東京都台東区 業種 スピーカーの製造販売 投資推薦元 朝日信用金庫 健聴者は勿論、聴こえに問題がある方にも聞こえやすい特殊なスピーカー「ミライスピーカー」の開発・販売を担う事業者である。同社の開発したスピーカーは、100年の歴史を持つ従来のスピーカーの常識を大きく覆す性能・仕様を有しており、昨今、数多くのメディアに取り上げられるなど大きな注目を浴びてきている。今後、「音のバリアフリー」の市場を席捲していく可能性を秘めており、ファンドからは、研究開発等に向けた資金として、支援を行った。
この企業のサイトはこちら -
株式会社グローアップ
設立 平成7年12月 所在地 東京都渋谷区 業種 売電事業、設備機器卸事業、出版事業 投資推薦元 さわやか信用金庫 製パン製菓店を対象に、電子ブレーカー等の設備機器販売、業界誌の発刊等事業を手掛ける事業者である。当社は事業を通じて、全国の製パン製菓店と確固たるリレーションを構築しており、近年、そのパイプ・リソースを活かして、売電事業にも参入しており、着実に契約件数を獲得してきている。
ファンドからは、売電事業の拡大に向けた資金として、地元信用金庫と連携して資金支援を行った。
この企業のサイトはこちら -
山本金属工業株式会社
設立 昭和29年3月 所在地 鳥取県米子市 業種 各種金属の精密切削加工 投資推薦元 米子信用金庫 大正元年(明治45年)創業の金属加工会社で旋盤加工を得意としている。
真鍮、アルミ、ステンレスなど難削材を含む各種金属の加工をミクロン単位で高精度を維持しつつ量産対応できる技術力、ノウハウを有しており、長年のカイゼン活動により培った製造ノウハウやロット管理方法等を “ヤマキンメソッド”と称してブランディングしている。
業容の拡大に伴い発生する成長資金を支援した。
この企業のサイトはこちら